翻訳と辞書
Words near each other
・ AGCプライブリコ
・ AGCマテックス
・ AGEHA〜EXTRAVAGANZA〜
・ AGES 〜エイジス〜
・ AGF (装甲車)
・ AGF サーバル
・ AGFオーフス
・ AGH科学技術大学
・ AGI (企業)
・ AGK星表
AGM (モジュール)
・ AGM-12 (ミサイル)
・ AGM-123 (ミサイル)
・ AGM-123 スキッパー
・ AGM-131 (ミサイル)
・ AGM-142 (ミサイル)
・ AGM-169 (ミサイル)
・ AGM-28 (ミサイル)
・ AGM-45 (ミサイル)
・ AGM-53 (ミサイル)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AGM (モジュール) : ミニ英和和英辞書
AGM (モジュール)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ジュール : [じゅーる]
 【名詞】 1. joule 2. (n) joule
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

AGM (モジュール) : ウィキペディア日本語版
AGM (モジュール)[ちょうおん]

AGM(AGM、Artillerie-Geschütz-Modul)は、クラウス=マッファイ・ヴェクマン社の開発した自律化砲モジュール。しばしば台車部分と同一視され、自走榴弾砲として扱われるが、AGM自体は砲塔部分のモジュールを指す。
旧来の砲撃から、C-RAM、ネットワーク化された戦場に至るまで様々な用途に対応するシステムとなっている他、車両の重量に依存するものの、空輸が可能な自走砲を構成することが可能である。
== 構造 ==
標準的な構成は、52口径155mm榴弾砲を装備し、PzH2000と同様の電動の自動装填装置で装填、排莢を行う無人のシステムである〔。装甲は軽量アルミニウム装甲で、総弾数は30発であるが、装薬は145発相当を搭載可能である。搭載車両としては、重車両の中でも6x6、8x8の装輪車両と装軌車両が想定されて、搭載砲は39口径砲や105mm砲の使用も可能となっている〔。
デモンストレーターとして2台が製造され、2004年には最初の1台がMLRSの車体を使用して自走砲の形で公開された。この車両の自動装填装置は後付けであり、重量は22.5tとなった。これは、PzH2000の半分以下の重量で、A400Mによる輸送が可能となるサイズである〔。2006年には全ての機能を備えた2両目が生産され、これは、2名で操作可能であった。1,000発以上の発射テストを経た結果、2007年にはシステムの完成を見ている〔〔。
2008年にはジェネラル・ダイナミクス・ユーロピアン・ランドシステム(GDELS)と、ドーナル(DONAR)と呼ばれる発展版の共同開発を開始している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AGM (モジュール)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.